ウイルス セキュリティ

トロイの木馬に感染?!Windowsサポートに連絡すると表示された時の対処方法

 

 

ネットサーフィンしていたら突然画面が切り替わってトロイの木馬に感染してるとか言われた!
画面に表示されているWindowsサポートに電話したらいいの?!

 

ちょっと待った!!その番号に電話をしてはいけません!
というかそもそも感染してません!!!

 

偽Microsoftのページ

 

 

ネットサーフィンをしていると突然目的のWebサイトから切り替わり、いかにもマルウェア(ウイルス)に感染していますよ~といった画面が表示されることがあります。

少し前からこの手の詐欺サイトはよく見られていたのですが、何も知らない人にとっては脅威でしかありません。

というわけで、相変わらずこの手法に騙されてしまう方が多いので改めて解説します。

今回はなんと当サイト初の動画を交えた解説になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

怖い!Windowsサポートってなに?

 

本記事の冒頭でも軽く触れていますが、結論から言うと偽サイトです。

あたかも自分のPCがマルウェアに感染しているかのように見せかけてユーザーの不安を煽り、Microsoftっぽいページを表示させてここに電話をかければ大丈夫!とユーザーに対して安心感を与えようとする巧妙な手口です。

電話をかけてしまうと遠隔操作に必要なソフトウェアのインストールを指示され、言われるがままにしていると以下のようなことになってしまう恐れが非常に高いです。

電話をかけるのは絶対にやめましょうね。

 

遠隔操作を許すとこうなるかも

・パソコン内のデータを奪われる

・クレジットカードやパソコン内のあらゆるパスワード情報などが奪われる

・ハッカーの土台にされる

・挙句の果てには偽ウイルス対策ソフトを買わされる

 

せっかくなので文字起こししてみた

 

せっかくですので、この片言の日本語の文字起こしでもしてみました。

このコンピュータはトロイの木馬ウイルスに感染しています。このウイルスは、クレジットカード、社会保障番号、ID、電子メールアドレスなどの個人情報を追跡する、隠し監視ソフトウェアです。あなたの情報は、ハッカーや第三者に送信され、ウイルスを送信し、コンピュータに損害を与える可能性があります。Microsoftエンジニアの品川東京からのサポートについては、フリーダイヤルに電話してください。

 

フリーダイヤルって言いながら画面に表示されてるのは「0120」じゃなくて「050」のIP電話なのがものすごく怪しさを増してますね…

ちなみに画面に表示されているエラーコードっぽいのは以下の通りです。

 

Windowsファイアウォール

Pornograhpic_Spyware_Alert-エラーコード:#DW6BD36
アクセスはこのパソコンのブロックセキュリティ上の理由.
Windowsサポートに連絡する:050-5532-8044

脅威が検出された-Pornographic Spyware
アプリ:Ads.financetrack(1).exe

クイックサポート
安全に戻る

脅威が検出されました!
Pornographic

ハイリスク

起源
利用できません

活動
実行された脅威のアクション:1

 

 

本当に大丈夫なのか不安!って人向けにもうちょっとだけ詳しく調べてみる

 

それでもやっぱりパソコンがそんなに得意じゃない方は、心にモヤモヤが残る人もいると思います。よーしわかった私にまかせてください。

せっかくなので、このWebサイトを構成するソースコードを調べてみました。
以下の画像がこのMicrosoftの偽サイトのソースコードになります。

わかる人が見ればすぐわかりますが、「warning.mp3」という音声ファイルをループ再生しています。

偽MSのソースコード

 

何が言いたいのかというと、音声ファイルを再生しているだけ自分のパソコンにインストールされているセキュリティソフトがアラートを出しているわけではないということがわかります。

以上のことから、あなたのパソコンはトロイの木馬に感染していません!以上となります!!(もはや投げやり)

 

対処方法について

 

対処方法も何も、そもそもパソコン自体はマルウェアに感染していませんから基本的に何もする必要はありません。

しかし、画面を閉じることができないと悩まれるかもしれないので、その辺りの対処方法を動画にしました。手順はそちらをご覧ください。

 

 

 

 

まとめ

 

今回はSUKEBEなサイトを巡回していたらこの画面が表示されてしまい、助けて!と相談を受けたので手を貸したついでに記事にさせてもらいました。

このようなWebサイトには割かし多い事象なのですが、一般的なブログが改ざんされてこのような偽サイトにアプローチさせられることも多々あります。

ネットにはこういった詐欺サイトは山ほどありますので、詐欺サイトだ!と見抜けるようになってくださいね!!

 

-ウイルス, セキュリティ
-

© 2024 PCトラブルサポートセンター